こんにちは、後藤麻里です。
あなたも、陣痛の不安をなくし、スルッと安産で出産できます。
妊娠中の腰痛、肩こり、むくみを改善して、体がラクになります。
出産のための筋力がつき、呼吸法をマスターできます。とくに股関節まわりをやわらかくして、痛みのないお産をむかえます。
苦しまずに、つるりんと産むことが出来ます。

おだやかな安産は、体への負担も小さいです。
子育ては、生まれた瞬間から始まります。出産はゴールではなく、これからの長い子育て生活のスタートです。
出産でのダメージが少ないと、育児のスタートがスムーズです。
誕生前の今から、赤ちゃんに、たっぷり愛情をかけ始められます。
無事に生まれました。2852g、元気な男の子です!
マタニティヨガをやっていて本当に良かったです。
呼吸法を知っていたので、陣痛のあいだも心が折れず乗り切れました。
落ち着いたら、ベビ連れて遊びに行きますねー
陣痛のことを考えると不安しかなかったので、陣痛の時の痛みの逃がし方を教えていただいて、気持ちが楽になりました。
まだ不安も多いですが(笑)
これから出産まで、なるべく通いたいと思っています。
背中全体がつらくて、マタニティ整体に通ってます。ヨガも良いと聞いて体験してみました。
背中はだいぶ楽になった気がします。
無理ない程度に、これからも続けられたらと思います。また宜しくお願いします。
麻里先生~!!今日もありがとうございました(^^)
お腹の張りはただ悪い事じゃないんですね!!聞いて良かったです。
今まで、張るたびにびくびくしていました、笑笑
またいろいろ質問すると思いますが、よろしくお願いします(^^)
自然分娩で、無痛で出産できるなんて・・・先生の出産の経験談がオドロキで・・・
出産への不安が少なくなりました。
肩こりも楽になってました。
こちらこそありがとうございました。
呼吸をマスターして、おだやかに、つるりんと出産できます。
陣痛の痛みが、呼吸法をしらない場合とは、まったく違います。
つるりん出産の例を、ご覧ください。
お産の始まりは、夜中になーんか、子宮のあたりが締め付けられるような感じがあって、
「最初は、前駆陣痛かなぁ?こうやって、少しづつ身体がお産の準備をするんだなぁ」
って思ってたら、朝方には、もう規則的でしっかりとした波動になっていて、これは、本物のお産なんだって分かったの(笑)
それで、陣痛タクシーで病院に向かっているうちに、どんどん進んで子宮口も開いていくのが分かった。
でも、痛みも感じないし、とても穏やかな気持ちでいられたの。
だからなのか、一緒についてきてくれた息子(12歳の長男くん)も、ママ、眠いよ~と、膝の上で寝ちゃうし、のんびりした気持ちで、病院に向かったの。
病院に着いたら、私の呼吸の様子を見た看護師さんが、とっても上手な呼吸をしてますねって褒めてくれて、そこから入院となって、お部屋で横になっていました。
呼吸を繰り返しながら、 穏やかで落ち着いていられたので、これは、きっとまだまだ時間がかかるんだろうなぁとのんびり構えていたら…
赤ちゃんがお腹をドンって蹴ったの。
それは、赤ちゃんと約束したサインだったから、あ、もう生まれるんだってすぐに分かってね。
たぶん、そこから生まれるまで、20分くらいしか、かかっていないと思う。
一度も、痛いー!と苦しまずに、つるりんと、赤ちゃんが出てきました。
短時間の出産で、体力も使っていないので、産後すぐから、体も、とても楽でした。
母乳もすぐに出て、問題ないということで、二日後には、退院を出来ましたよー!
これは、ヨガと、呼吸法、瞑想でむかえた出産の、体験談です。
あなたも、ミラクルな安産で、つるりんと出産できます。
実は、この感想は、私の体験談です。出産後に、ある媒体からインタビューを受けた記事から、抜粋しました。
「なんともミラクルすぎる、スーパー安産!」と紹介されました。
しかも私は、以前に帝王切開も経験しています。年も高齢出産に入ります。それでも、超安産で、つるりんと痛みなく出産できました。

レッスンでは、ミラクル安産のための秘密を、全てお伝えします。
妊娠中の運動不足も、とても楽しく解消できますよ!
そして、ヨガをすれば、切迫早産の予防もできます。
お腹が大きくなると、つらくなる、肩こりや腰痛がラクになります。むくみもスッキリ、流せます。
尿もれ予防、母乳がでやすいなど、産後の体調にもつながります。
妊娠中の身体に、良い事ばかりです。

何より、ヨガをすると、気持ちが良いです。
リラックスすると、赤ちゃんが成長しやすい子宮を作れます。

妊娠中、背中がバリバリで、肩こりがひどくもなります。でも、たった1回でも、背中全体が楽になるのを感じられます。

たっぷり母乳が出るよう、産まれる前から準備できます。
日常生活でトレーニングできない骨盤底筋も使えるようになります。産後の尿もれも、予防できます。

骨盤が広がりすぎると、お腹が下がります。骨盤のゆがみが整うと、はりやすい状態を予防できます。

スタジオで受けるレッスンは、月1回です。
また、月1回、ご自宅で視聴できるオンライン講座を開催します。
こちらの講座では、呼吸法や瞑想法を、しっかりお伝えします。参加できない場合は、後から録画で学んでいただけます。
ご自宅では、動画を見ながら、ヨガを練習していただきます。
とても簡単で効果的なポーズを、動画にまとめました。見ながら、毎日15分くらい実践すると、とても効果的です。

どの動画も、10分前後です。すきま時間で、気軽に実践してただけます。

分からないことは、いつでもラインで質問していただけます。
妊婦さんは、毎週レッスンに通うのはちょっと難しい場合も多いです。お天気や体調にもよります。まだお仕事があったり、上のお子さんが小さい場合も、です。
ですので、自宅で出来る動画レッスンが、とても便利です。
とはいっても、市販のDVDや、無料動画は、不安です。これで合っているのか分からなかったりするからです。
月1回、スタジオでの対面レッスンがあれば、やり方がよく分かります。
そして、スタジオのレッスンは、楽しくてリフレッシュにもなります。
対面の良さ、自宅で出来る良さ、両方の良いとこどりをしました。

妊娠がきっかけで、初めてヨガを経験される方が、多いです。はじめての方、大歓迎です。
体が、すごくかたくても、もちろん大丈夫です。
はじめての方は、まずはスタジオでのレッスンをご体験ください。
マタニティヨガクラス詳細
・スケジュール
スタジオレッスン
第2木曜日 11時~12時(60分)
オンライン講座
第4木曜日 11時~12時半(90分)
・スタジオレッスンの場所
藤が丘スタジオ
神奈川県横浜市青葉区藤が丘2-4-5
・体験レッスン
初回の体験は、個別でのレッスンです。価格は、3000円です。
そのまま、ご入会の場合は、お月謝から3000円分、割引きさせて頂きます。
・ご予約方法
まずは、体験レッスンをご予約下さい。専用フォーム、SMS、または、ご予約専用の電話があります。
フォームの場合は、ご希望の日時を、第3希望までお書きください。
・月謝 1万円
SMSは、 080-3302-2848
お電話は、 045-298-2578(平日の10時から18時)
コメントを残す